昨日3月11日で、東日本大震災の発生から12年。
12年前のこの日、多くの人たちの尊い命が奪われました。
あらためて、お亡くなりになられた方々に対して、心から哀悼の意を表したいと思います。
震災を未来に伝え続けるための企画展も多く開かれています。
この教訓を後世に伝えて、避難の経験と教訓を生かしていかなければと思った次第です。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/shinsai-portal/
ワールド・ベースボール・クラシック。
昨日も日本は10-2で大勝。
本当にスゴイのひと言ですね。
サッカーJ1のアルビレックス新潟もやってくれました。
昨日の川嵜フロンターレとの試合で1-0で勝利。
なんと勝った時点で暫定2位。
多くの人に勇気と元氣を与えてくれました。
感謝・感謝ですね。
さて、本日の致知出版『心が熱くなる365人の生き方の教科書』は、東北大学学長・西澤潤一さんの、“偉大な発明・発見の源泉となるもの”です。
研究で一番大切なものは、謙虚に忍耐強く何が本当かを追求することだとか。
謙虚さの大切さを改めて痛感した次第です。
常に感謝の気持ちを忘れずに伝え、謙虚な気持ちを心がけていきたいとおもった文章でありました。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- いい言葉は人生を変える・・・
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・