3月も9日となりました。

昨日我が家の長男が、明日はありがとうの日だ、と・・・。

そうですね、3月9日は、サンキューで、ありがとうの日でした。

NPO法人HAPPY&THANKSが2007年に「ありがとうを届ける日」として制定したとのこと。

ありがとうの日は、積極的に「ありがとう」という言葉を口に出して、周囲の人に感謝を伝え合うための日、そして「子どもがいい子に育ってほしい」という願いが込められているそうです。

「ありがとう」の由来を調べてみました。

ありがとうは、実は「ありがたし(有り難し)」という言葉から生まれたのだそうです。

ありがたしとは「めったにない」や「奇跡」という意味で、仏教から由来しているようです。

奇跡だと思えるぐらい感謝しているから「ありがとう」と言うようになったと書かれていました。

「ありがとう」の反対語は・・・。

ありがとうのもともとの意味は“めったにないこと”。

めったにないことの反対は”よくあること”。

つまり「ありがとう」の反対は「当たり前」という意味になるのだとか。

今日は、いつもの日以上に意識して1人でも多く、1つでも多くありがとうを伝えたいと思います。

どんなちっちゃなことについてでも。

とあるサイトに、家庭円満のおすすめポイントも紹介されていました。

それは、『当たり前』より『ありがとう』の範囲を広くすることだそうです。

『やって当たり前』から、『やってもらってありがとう』という考え方に変えると平和になります・・と。

なるほど、ですね。

『ありがとう』はテレパシーでは伝わりません!!とも書かれていました。

声やに出したり、文字にしたりして初めて伝わるものですよね。

さて、本日の致知出版『心が熱くなる365人の生き方の教科書』は、才能教育研究会会長・鈴木鎮一さんの“一生の運命を左右する重大な能力”です。

・・・誰にも短所はある。

その短所の中で、1番共通して多い短所は、「やるべきと思いながら、直ちにスタートしない」こと。

すぐに行動に移す。

これは人の一生の運命を左右するほど重大な能力。

やり抜こうと決心する人は多いが、本当にやり抜く人は実に少ない・・・

要はやり抜くかどうかがすべて、と書かれています。

心したいと思います。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆   

≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
banner_04.gif にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ 

こちらの関連記事もおすすめです!