車に乗って運転していると、前の車が法定速度以内に走っていたりすると、ちょっといらいらしたりしていたのが、4月8日のとあることから、不思議なくらい全くいらいら感がなく運転することができています。
本当に不思議です。
原点に返ったというか、視野が広がったというか、いずれにしても、気分良く運転できています。
車を運転するときは時間に余裕をもって安全運転を心かけることが当たり前のことですね。
“心の余裕”をもって運転することが最も大事なことですよね。
改めて痛感した次第。
暖かくなってきて、ついうとうとしてしまいがちの季節です。
愛車を大切にし、譲り合いの精神で安全運転を心がけたいものですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 観桜会・・・
- 学びの1日・・・
- 加茂山一斉清掃・・・
- いい言葉は人生を変える・・・
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・