みなさん、「真空の法則」というのをご存じでしょうか。
隙間があると物理的に情報的に精神的に埋めたがるという法則です。
10月13日に参加させていただいたセミナーの講師から紹介いただいた法則です。
何かを捨てたり縁がなくなったりすると、不思議と本当に欲しいものや必要なものが現れたり見つかったりするのだそうです。
引き寄せの法則によく似た法則のようですよね。
自然は真空の状態を嫌うというもので、真空があると自然はそこに何かを埋めたくなるようです!
反対に言えば欲しいものがあるなら、その為の空間を用意すればいいわけです。
ネット調べたところ、自然は真空の状態を嫌うので、真空があると自然はそこに何かを埋めたくなるのだとか。
要は、空間を空けることに尽きるということのようです。
逆に言えば、欲しいものがあるなら、そのための空間を用意すればいいということになります。
○○が欲しければ、□□を用意する・・・・。
□□を用意しなければ○○は手に入らない・・・と言うことになるようですよね。
目標を持つとそのための情報が集まってくるとも言われます。
改めて、「どこに空間を空け、どんな入れ物を用意するか・・・」早速考えて見たいと思います。
まず、身の回りの整理整頓をしないことには(反省てず)・・・
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 百日せき・・・
- 気持ちの良い挨拶・・・
- 朝食・・・
- 春の5K・・・
- 雪椿まつりパレードが復活・・・
- 稼ぐ力は会計で決まる・・・
- 伝えるべきことはきちんと伝える・・・
- 自分はついていると思う・・・
- 嬉しいことが・・・
- 観桜会・・・