すごい快挙ですね。
女子ゴルフの渋野選手。
プロテスト合格からわずか1年で全英女子オープンで優勝。
樋口久子選手以来42年ぶりとなる、日本人史上2人目のメジャー制覇です。
渋野が決勝ラウンド中でパクッと食べていた駄菓子「タラタラしてんじゃね~よ」。
あの懐かしい駄菓子店で売られているよっちゃん食品工業の製品とのこと。
よっちゃん食品工業は、今問い合わせが殺到してフル操業とのこと。
子どもの頃買っていたのを思い出しました。
その駄菓子は、渋野選手行きつけの駄菓子店でおばあちゃんから買われているとのこと。
帰国後は、駄菓子の“梅昆布”が食べたいと記者会見で話されていたのが印象的でした。
梅昆布・・・、おいしいですよね。
ラウンド中は、“笑顔”を絶やさなかったとか。
力みすぎるとミスショットになるので、気楽に顔の表情だけ変えているのだそうです。
「世界でも笑顔は共通。笑顔でやっていたら結果に出る」と、笑顔効果を語られていたのが印象的でした。
スマイリングシンデレラと、称されるほど、素敵な笑顔ですよね。
日本記者クラブでの会見で、事前に「笑顔」の2文字をしたため、書道準2段の腕前も披露されたそうです。
帰国後、9日からの「北海道meijiカップ」の出場も楽しみですね。
帰国後、何を食べたいですかという記者の質問に「 日本に帰ったら.焼き肉が食べたいです。タンとミノとセンマイ!」と答えたそうです。
ぜひ、五輪でも金メダルを取ってほしいですね。
目標は、宮里藍さんだそうです。
“笑顔”と“よっちゃん食品工業の駄菓子”五輪金メダルを目指してもらいたいですね。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48207420V00C19A8QM8000/
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- いい言葉は人生を変える・・・
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・