創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 月別アーカイブ: 2024年9月

月別アーカイブ: 2024年9月

人間力とチームワークを向上するために・・・

本日の【職場の教養】は、“朝礼の効用”です。 その一部を紹介致します。 ・・・それぞれの個人的な思いや現在の暮らしぶり、興味関心がある事柄などを共有すれば、社員間の絆を深めることにもつながります。 仕事で誰かが失敗をして …

車のトラブル

子どもたちをお盆休み中にどこにも連れて行けなかったので日帰りで群馬サファリパークに行ってきました。 パーク内を自家用車でまわり、途中で車から降りて動物たちと触れ合ったあと、車に戻ると後輪のタイヤの空気が抜けていました。 …

中秋の名月・・・

おはようございます。 新しい週の始まりです。 今週も体調管理に気を付けて充実した週に致しましょう。 今日17日は、中秋の名月。 中秋の名月は、旧暦の8月15日の夜(十五夜)に見える月。 「中秋の名月は満月」と思っていまし …

天守閣に、なんと1泊2食付き66万円で宿泊・・・

今日9月16日は、敬老の日。 日本の祝日法によれば、敬老の日は「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日とされています。 老人を敬愛し・・・とありますが、対象となる年齢について一切の定めはないようです。 …

福寿円満・・・

久しぶりに、加茂市内の行列ができる人気ラーメン店へ・・・。 ラッキーなことにカウンター席が一つだけ空いていました。 相変わらず、味はいつ行っても安定したおいしさを保っています。 期待を裏切らない味です。 そのお店に掲げら …

ジャネーの法則・・・

本日お会いした方から、こんな言葉が書かれていましたよと、新聞の切り抜きを見燃せていただきました。 それは、昨日13日の読売新聞の「編集手帳」でありました。 そこには、「感じる時間の長さは年齢に反比例する」という内容が・・ …

目標達成

昨年あたりから、自分自身の目標として『野外ライブに参戦する』ことを掲げていました。 すみません、プライベートのです。 そして、今年ついにその目標を達成することができました。 夏の野外ライブなんて、普段空調の効いた室内で一 …

高値が続けば、コメ離れになりかねない・・・

今朝の日経新聞からです。 「コメの“値ごろ感”どこへ 直近で前年比5割高、パン・麺類と比べ優位性弱まる」という見出し記事です。 新米の価格も高い水準が見込まれていて、結果的にコメ離れが加速する懸念がある・・・・・・・と。 …

変化

先週、毎年恒例となった温泉旅行に行ってきました。最近はずっと同じ月岡の温泉旅館を利用していますが、毎年変化しているのに驚かされます。ロビーの無料ドリンクにはビールやワイン(昨年は夜のみでした)もあり、お風呂のシャワーヘッ …

映画・・・

先日訪問させていたお客様企業の社長様から、感動するので是非見た方がいいという映画を紹介していただきました。 その映画の題名は、「KANO 1931海の向こうの甲子園」。 1931年の甲子園大会に出場した台湾の嘉義農林学校 …

« 1 2 3 4 5 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」
S