今朝の日経新聞の記事です。
『タンス預金急増 現金流通13年ぶり伸び マイナス金利・マイナンバー影響』
日銀のマイナス金利政策を受け世の中に出回る現金が大きく増えているという内容。
日銀の統計によると2月の現金の流通量の伸び率は前年同月比6.7%増で13年ぶりの大きさだったそうです。
日銀によると、特に伸びているのが一万円札。五千円札や千円札の伸び率は2%以下だけれども、高額紙幣である一万円札だけは7%近く伸びているそうです。
預金金利がゼロ近くに下がっているのを踏まえ、銀行に預けるより自宅の金庫などにお金をためこむタンス預金が広がっているという分析です。
それを裏付けるのが、金庫が売れているということ。
あるホームセンターは2倍売れ行きとのこと。
現金を手元におけば、盗難などのリスクは高まるということで、綜合警備保障(ALSOK)によるとマイナス金利政策を導入した2月半ば以降、「因果関係は不明だが家庭の防犯の資料請求が1~2割増えた」そうです。
記事によると、大手銀行の預金金利は年0.001%で100万円預けても年10円しか増えないし、現金自動預け払い機(ATM)の手数料などを考えれば、収支は赤字という預金者が多そうだ・・・・という解説。
マイナス金利の影響がいろいろで始めているということですね。
それにしても100万円で、10円の利息・・・。
この話を早速今日地元の信金の営業マンにしたところ、うちは20円ですよ・・・と。
10円も20円も、金額的には変わらないと思う額ですよね。
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 体調管理の方法・・・
- 早めの準備で気持ちよくゆったりと・・・
- 年末対応 行動開始・・・
- 素晴らしい応対・・・
- グミの市場が拡大・・・
- 明日は、いい肉の日・・・
- 感謝・・・
- 携わる仕事の目的やその意味・・・
- 銭湯・・・
- 精米したての白米を炊いて提供する焼肉店・・・