今日午後から、大雪が予想されています。
準備を万端にすると共に、車の運転にはくれぐれも気をつけたいものですね。
車には、非常食と防災グッズも用意した方がいいかもしれませんね。
今日の職場の教養は、「飛躍のために」です。
目標達成のためには、長い時間を掛けて一気に取り組むより、短い時間で毎日行えるものが良いとのこと。
ハードルが下がり、日々向き合いやすくなるからだそうです。
1日15分の読書をするのもいいのだとか。
実践したいと思います。
さて、本日の致知出版『心が熱くなる365人の生き方の教科書』は、日本電産社長・永守重信さんの“会社がおかしくなる6つの要因”です。
その6つは、
マンネリ・油断・驕り・妥協・怠慢・諦め とのこと。
最初の3つはそんな大敵ではないそうですが、後の3つは陥ったらもう取り返しがつかないとのこと。
妥協・怠慢・諦め は、絶対に陥らないようにしたいものですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・