昨夜の9時からのNHKテレビ、。 NHKスペシャル「AIに聞いてみた どうすんのよ!ニッポン」。
テーマは「健康寿命」。
健康寿命とは、何歳まで、寝たきりや要介護にならずに生きられるか、という寿命だそうです。
日本の平均寿命は、
男性=81.09歳
女性=87.26歳
これに対して、健康寿命は、
男性=72.14歳
女性=74.79歳
(平均寿命)ー(健康寿命)≒10年
この約10年かかる医療費が生涯医療費の半分近くかかるとのこと。
この差が縮まれば、医療費や介護費が10年で5兆円も抑えられるとの試算もあるそうです。
番組では、北海道から沖縄まで65歳以上、延べ41万人分の、質問数600以上に及ぶ
生活習慣や行動に関するアンケートを取りまとめ。
10年以上追跡調査し健康寿命を延ばすヒントとしてAIが導き出した答えは・・・
「本を読むと健康になる」
「一人暮らしをすると健康になる」
番組を見てなるほどと思った次第。
本を読まなければ・・・
https://www.nhk.or.jp/special/askai/index.html
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 伝えるべきことはきちんと伝える・・・
- 自分はついていると思う・・・
- 嬉しいことが・・・
- 観桜会・・・
- 学びの1日・・・
- 加茂山一斉清掃・・・
- いい言葉は人生を変える・・・
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・