一生懸命に話していて、ふと、自分自身が話していることが相手に伝わっているかどうか、不安になることがまれにあります。
逆に話していても、話しやすいなと思う人も。
そういう人は、たいてい、相づちを打つのが上手の人・・・・。
今日22日の「職場の教養」は、“話しやすい人”。
・・・人と話しをしているときに、うなずいたり、「はい」「へぇー」「なるほど」「そうなんですか」と、的確な相づちを打つ・・・
こんな人が話しやすい人と紹介しています。
ぜひ、相づちをしながら相手の話をお聞きしたいものですね。
オウム返しも、一つの方法ですね。
相手が話されたことを聞き手が繰り返す・・・。
聞いているから切り返せるわけで、話し手も気持ちのいいものですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・
- 満開の桜のパワー・・・
- おもてなしの日・・・
- 横断歩道・・・