次は、今朝のNHKニュースで取り上げていた話題です。
地方の旅館が仕掛けるビジネスを紹介していました。
それは、佐賀県嬉野温泉の老舗旅館と東京のIT関連企業。
そのIT企業5社が、その老舗旅館に支社を開設。
50㎡で月額70万万円とのこと。
旅館はコロナ禍の売上減の補填。
IT関連企業は、働く環境がよく社員の働きがい向上も。
また、企業は新規市場開拓も可能となっているとのこと。
老舗旅館が地域と企業の橋渡しをして活性化に貢献しているという事例です。
温泉ということもあり、温泉は入り放題で、食事もまかない料理が300円で食べられるそうです。
その老舗旅館の社長は、地域に人を呼び込む中での商店街飲食店様々な人とのつなぎ役となりたいと語っていたのが印象的でした。
企業と地域が友にメリットがありウインウインの関係・・・。
素晴らしいのひとことですね。
ぜひ、地元新潟でも、商工会議所や自治体等が音頭をとるなどしてた実現してもらいたいですね。
当社もワクワク感をもって何か仕掛けたいですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・
- 満開の桜のパワー・・・
- おもてなしの日・・・