おはようございます。
ようやく加茂の地も雪が積もりました。
この冬初めての降雪です。
風邪には十分気をつけたいものですね。
さて、昨日は新年ということで、毎年恒例となっている地元の青海神社へ参拝。
そして新年のご祈祷をいただき、そして神前に玉串を奉らせていただきました。
スタッフ全員で緊張感の中にもすがすがしさを体感。
今年1年間病気やけががなく、業務を全力で行う誓いをさせていただいたところです。
また、当社の業務を通じて全ての人々の幸せに貢献するために行動するという決意も誓わせていただいた次第です。
気持ちが引き締まり、よしやるぞっといった気持ちで業務をスタートさせていただきました。
青海神社はの春の大祭では、大勢の母親が愛児を背負って参加するので別名乳母行列が行われます。
古伝によれと、越後の名将上杉謙信は享禄3年(1530)正月に三条城で生まれたといいます。
母は長岡栖吉城主肥前守長尾顎吉の娘で虎御前といい、たまたま三条城に在ったが、懐妊と知るや、加茂明神(青海神社の通称)に祈願を込め、自分自身も月参りをして安産を祈ったと伝えられています。
そのためか、子授祈願のため、遠方よりおいでなる方も多いとのこと。
母親がご懐妊いたしますようにと祈願を受けることができるそうですよ。
http://www.sasakiku.co.jp/aomi/
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・
- 満開の桜のパワー・・・