なんと、低所得者に対して所得税を減税したうえでさらにお金の支給をするという政府税調案が今日19日の日経に掲載されています。
具体的には、所得税の税額控除の枠を10万円とすると、納税額がゼロの場合は10万円を支給。5万円の納税になる人は5万円を控除することにより納税額をゼロにしさらに5万円の給付をうけるというもの。
おそらく次のようになると思われます。
所得税が 0円の人・・・所得税 0 + 10万円の支給
所得税が 5万円の人・・・所得税 0 + 5万円の支給
所得税が10万円の人・・・所得税 0
所得税が20万円の人・・・所得税10万円
「給付金付き税額控除」と言うそうですが、税金の軽減と最低限の社会保障をセットにした制度のようですが、すでにこの制度を導入済みのアメリカでは不正受給者が全体の30%に達していて問題が多い制度だとか。
国民それぞれの所得をいかに正確に把握するがこの制度の導入実現の鍵となるようです。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・
- 満開の桜のパワー・・・
- 投稿タグ
- 税法