今年1~6月の家計調査で、納豆への支出第1位は水戸市とのこと。
実は、昨年通期で水戸市は5位だったとのこと。
意外でありました。
秋田市、福島市、山形市、盛岡市等東北勢が上位を占めていたからのようです。
が、水戸市はリベンジで、第1に。
ところで新潟市が何位か気になりましたので調べてみました。
最新データは見つけられませんでしたが、2018年から2020年までの平均値だと第14位。
意外と低いというのが第一印象です。
とあるサイトで、一番おいしい納豆の食べ方を紹介していました。
それによると・・・
なんと、納豆は期限切れ間近のものがいいのだとか。
その方が発酵が進み、旨味の成分が倍増していルカらというのがその理由のようです。
まず第1に、
納豆は付属のタレ、辛しなど入れずにそのまま混ぜる。50回以上は必ず。200回くらい混ぜるのがベスト。
第2に、
十分混ざったら、タレ、辛し、ネギ等の薬味を入れて、かき混ぜる。
これで完成とのこと。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・