今朝14日は、仏壇に笹持ちをお供えする風習があります。
朝6時前に神社近くの近くのお餅屋さんへ。
4.5人の方が購入に来られていました。
早速購入し、仏壇にお供えしたところです。
いつもその帰り道に、もう一件商店街の中にあるお餅屋さんがあるのでその混み具合が気になったので車で通ってみたところ、何と30人以上の方々が行列をつくっているではありませんか。
例年以上の行列です。
まだまだ、昔ながらの風習を大事にされている方が多いんだとあらためて感心した次第。
そうそう、今朝の新潟日報に、J2のアルビレックス新潟が亀田製菓とのコラボレーション商品として、ロングセラー米菓「サラダホープ」をアルビレックス新潟限定パッケージにした「アルビホープ」を県内限定で発売したと報じていました。
売り上げの一部はクラブの支援金となるそうです。
30グラム入り120円。
道の駅やインターネットでの販売とのことです。
サラダホープは1961年から発売されている米菓。
子供の頃よく食べていたことを記憶しています。
ぜひ、早速ネットで、この限定パッケージを購入しようと思います。
https://www.albirex.co.jp/news/59421/
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・