フェイスブックで、「本気になって何が悪い」と言う書籍を紹介したところ、以前、研修会でご一緒させていただいた方から、メッセージが届きました。
おはようございます!
先日、山口さんのFBでご紹介されていた
唐池氏の著書を拝読しています。
仕事だけが私の支えで、いろいろなことに「気」をとられていました・・・
唐池氏の言葉を賜り、考え直しました。
気をみなぎらせなくては自身のお客様に失礼でした。
また、がんばろう
きっかけに導いてくださった山口さんに感謝申し上げます・・・・。
私の返信です。
おはようございます。いつもポジティブなメッセージありがとうございます。いつも逆に元氣をいただいております。今回も嬉しいメッセージありがとうございます。「気」が本当に大事だと思います。
来月からの当社新年度のテーマは『本氣』といたしました。26日に方針発表会を実施いたしますが、今からワクワクです。
今こうやって税理士としてワクワク仕事が出来ています。
何事もピンチはチャンスです・・・・。
更に返信が・・・
おはようございます。
ご返信の言葉にハッといたしました。
ピンチはチャンス!
忘れていました、、、
ありがとうございます。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・