創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 未分類

未分類

平昌オリンピック

オリンピックから目が離せない毎日が続いています。 先日の羽生選手の2連覇は感動の一言です。 一視聴者の私ですら、順番が近づくにつれ緊張のあまり心臓がバクバクしました。選手の皆さんは私なんかが想像することのできない極限状態 …

反省はしても、後悔はするな!

事務所のとある場所に張ってある松岡修造さんの【日めくり】まいにち、修造!カレンダーにのっている言葉です。以下本文です。 過去を引きずって前に進めないのか? 後悔ばかりしているのか? 僕はこう思うんだ。 成功も失敗も、過去 …

越路吹雪物語・・・

月から金までの昼12時30分から20分間のテレビ帯ドラマである、越路吹雪物語。 おもしろいですね。 女優・越路吹雪さんの半生とその家族の物語です。 ときどき、新潟弁が出てきます。 越路吹雪さんは、東京・麹町に5人兄弟の3 …

明元素言葉

「明元素言葉」 ありかとうございます 充実している お元氣様 顔晴ります 簡単だ 挑戦します 素直だ お任せ下さい ハイ喜んで ありかとうございます・・・・・・・・・・・ 自分の考え方や価値観がどうしても「暗病反」になっ …

ひらめき・・・

大雪です。 車の運転には、くれぐれも注意いたしましょう。 一昨日日曜日夜のNHKテレビは、感動しました。 「脳、すごいぞ!ひらめきと記憶の正体」というテーマの番組。 90歳近くまで脳細胞は生まれている・・・ ひらめきの極 …

余裕を持つ

これまでが寒すぎたのですが、土日は気温がやっと例年並み(それでも0度やマイナス1~3度でしたが(>_<))になり、道路の雪もだいぶ少なくなりました。が、今朝からまた雪となり、なんだか積もりそうな感じです。道路 …

接客のあり方・・・

昨日、とあるお店に行った際の出来事です。 どんなお店でも、接客は大事でありますが、それがあまりにもマニュアル化していて、気持ちが込められていなく嫌な思いをすることも。 そんな体験を本日は、2つの店で遭遇した次第。 人と人 …

経営方針発表会

今日は、当事務所の経営方針発表会です。 来年度の事務所の方針、各委員会の方針、そして自分自身の目標など、今年の反省を踏まえ 来年度に臨みたいと思います。 今日明日と冬型が強まり、大雪の予報です。車の運転には十分気をつけた …

与える

最近、毎日一冊本を読むことを心掛けています。 その中で与えることの大切さを改めて知りました。 愛ある人は与える側に回る。 自分が受け取るより先に、まず、与える側に回ること。 決して、見返りを求めて与えているわけでなく、た …

当り!

 カレンダーがついにあと一枚になりましたね。  当り!ました!  あたりました!!  よくないものにあたらないように気を付けます。                         宮本 隆夫

« 1 12 13 14 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」