2月15日の東京株式市場。
日経平均株価がついに3万円超え。
なんと30年半ぶりの3万円台回復とのこと。
30年前はバブル景気さなか。
コロナ禍ではありますが、空前の金融緩和と大規模な財政出動によるカネ余りが株価上昇の背景といわれています。
あまり実感がない株高です。
今回の株高は、金融バブルともささやかれていますが、これがはじけた場合の経済への影響が心配です。
ところで、本日2月16日から、所得税の確定申告がスタート。
今年は、コロナ禍ということで、昨年と同様、4月15日までということで1ヶ月の延長となります。
といっても、昨日開催された所属する会の会議での報告事項として、先月1月に既に所得税の確定申告をされた方は関東信越国税局管内では昨年の20%増となっているそうです。
さらにその申告がご自宅からされている件数が前年の90%増とのこと。
今年は例年以上に早めの申告、そしてe-Taxでの申告が進んでいることが伺えます。
コールセンターへの問い合わせはでは、公的年金控除と基礎控除が多いようです。
いずれにしても、早めの申告、それも接触を避ける意味でもe-Taxでの申告をおすすめいたします。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 伝えるべきことはきちんと伝える・・・
- 自分はついていると思う・・・
- 嬉しいことが・・・
- 観桜会・・・
- 学びの1日・・・
- 加茂山一斉清掃・・・
- いい言葉は人生を変える・・・
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・