今日3日は、文化の日。
文化をすすめるために国民がこぞって祝い,感謝し,記念する日。
文化という意味を調べてみました。
平成19 年2月19 日閣議決定された化芸術の振興に関する基本的な方針によると・・
「文化は、最も広くとらえると、人間が自然とのかかわりや風土の中で生まれ育ち、身に付けていく立ち居振る舞いや衣食住をはじめとする暮らし、生活様式、価値観など、およそ人間と人間の生活にかかわることのすべてのことを意味しています。また、人間が理想を実現していくための精神活動及びその成果であるという側面があります」と。
文化祭のシーズンです。
これも、文部科学省の学習指導要に従って、次のような目的に行われているようですね。
1.人間関係を上手く形成すること。
2.集団生活で、所属しているという実感や連帯を深めること。
3.公共の精神を培ってより良い学校生活を築くこと。
文化を育みたいものですね。
さて、本日の致知出版『365人の仕事の教科書』は、岩倉真紀子さんの“できないをできるに変えて行くために”です。
岩倉真紀子さんは、京都明徳高等学校ダンス部顧問。
・いま子どもたちに教えているのは、「材料の人材ではなく、人の宝の人財になりなさい」と・・・
・子どもたちがつくり笑顔とかやらされている顔じゃなくて、本当に心の底から笑って楽しんでダンスを表現した時に、やっぱり勝てる・・・
・「できない」を「できる」に変えていくために・・・
いかに自主的に練習するするかということを大事にしているそうです。
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 暖気運転は必要なくなった・・・
- ピザの日・・・
- 信なくば立たず・・・
- カムカムエヴリバディ・・・
- 自社の強み・・・
- タッチ決済・・・
- 感謝しながら「実りの秋」を思う存分楽しむ・・・
- 認知症の気づきチェックリスト・・・
- にいがた 2km ぐるっとグル麺・・・
- ペーパーレス会議・・・