先日、新聞で書籍の広告をみて、これだと思い早速ネットで注文、昨日届いたところです。
その本の名は、「社長!儲けたいなら数字はココを見なくっちゃ」
あの、小山昇さんの著書であります。
その一部(第1章・社長の人格は「数字」で決まる!)を紹介します。
・・・銀行は私を高く評価して、無担保でお金を貸してくれます。
それはいったいどうしてか。
銀行が私に積極的にお金を貸してくれるのは、私が「数字」という言葉を使って話すからです。
銀行は、社長がどんな立派な経営理念や人生哲学を持っていようが、いまの業績が悪ければ評価してくれません。
銀行にとっては、数字こそが社長の人格です。
社長の評価は決算書と経営計画書で決まります。
決算書は、社長の通信簿です。
学校では、テストの点数により通信簿をつけます。
社会人は給与や賞与が通信簿になる。
社長の通信簿は何か。
それは決算書です。
これまでの勉強がテストの点数に集約されるように、社長がどんな経営をしてきたのかは、全て決算書上の数字に集約されます。
一方、これからの経営戦略を数字で表現するのが経営計画書です。
事業をどう展開するのか、いくら儲けるのか。
ビジョンをわかりやすい言葉で表現し、立派な会社を作るための道具として活用します。
銀行が知りたいのは、この2つの数字だけです。
いくら人格者でも、実際に会社を経営する資格はない・・・
・・・現在我が社の会議は、最初に数字を報告させて、私を含めて各自が経営計画資料に書き込んでいきます。
説明一切なし。
とにかく数字です。
事実を確認した上で、次にお客様から何を言われたかなどの情報を共有します。
自分の意見は一番最後です。
会議の時間は1時間から2時間30分ですが、途中、私が発言することはありません。
全員の報告が終わり、「○○は人員増強」「△△は次回までに対策を」「××は止めなさい」と決定を下すだけです・・・
小山さんの会社の会議は以前この逆をやっていたそうです。
社長がもっともらしい話をして、社員が自分の意見を得意げに述べ、数字が全くないまま会議が進んでいく。
それで会議をしたつもりになっていたので、数字の裏付けのないあやふやな言葉の積み重ね、すなわち「会議」ではなく、「怪議」であって時間の無駄遣いだったとのこと。
数字というものさしをつかうことによって、価値観の共有化ができるというものですね。
見習わなければ・・・。
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 体調管理の方法・・・
- 早めの準備で気持ちよくゆったりと・・・
- 年末対応 行動開始・・・
- 素晴らしい応対・・・
- グミの市場が拡大・・・
- 明日は、いい肉の日・・・
- 感謝・・・
- 携わる仕事の目的やその意味・・・
- 銭湯・・・
- 精米したての白米を炊いて提供する焼肉店・・・
- 投稿タグ
- 経営