本日31日は、18年度の年度末。いろいろな意味で重要な日であります。
役所の締めもこの日ですが、日本国内の法人の決算日で一番多いのもこの日のようです。
ということで、目標利益の達成や予算の消化の締め切り日。
道路を通ると3月は至る所に道路工事・・・。
予算消化なのか、緊急を要する工事なのかとどちらなのかと考えたくなることしきりであります。
先日も、ある業者がとある企業に事務機器を納入するに際して、できれば31日までに納入させてほしいといったとか言わないとかという話を耳にいたしました。はたして、その機器がその企業にとってベストチョイスであれば問題ないのですが、そういうときに限って入れてみたら仕様があっていなかったと言うこともあるようです。
誰のための機器導入なのか、何のために必要なのかが最大の目的のはずなのに・・・。
ましてや、伝票だけでも31日にして欲しいということがあったら、言語道断であります。企業スタンスが問われかねません。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・
- 満開の桜のパワー・・・
- おもてなしの日・・・
- 横断歩道・・・
- 投稿タグ
- 経営