本日5月1日、令和の時代がスタートしました。
憲政史上初めて行われた「退位礼正殿の儀」。
平成を締めくくる儀式が厳粛に執り行われた様子がテレビに映し出されていました。
前天皇の退位の儀式でのおことば、「令和が、平和で実り多くあることを、心から願い・・・」と。
国民が明日への希望を咲かせる新しい時代の幕開けとしたいものですね。
警視庁が数千人規模で警備を行ったとのことですが、大きな事件が起きなくてほっとした次第。
今朝の日経MJ紙に、平成から令和へ元号が変わることを記念してのキャンペーンの記事が。
幸楽苑は、令和紅白らーめん。
吉野家は、令和と刻まれたどんぶり。
餃子の王将は、生ビール100円引き。
そうそう、テレビで紹介されていましたが、年越し蕎麦ならぬ、改元越し蕎麦を提供していた蕎麦屋さんも。
自粛ムード一色だった前回の改元と違い、お祝いムードいっぱいの今回の改元では、各地で改元記念イベントやキャンペーンが行わたようですね。
福袋まで用意しているお店もあるようです。
改元特需は、印刷業界、印鑑業界だけではないようです。
お祝いムードの中でのビジネスチャンスを生かしたいものですね!!!
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・