昨日は、大宮で、所属する会が主催する研修会に出席。
弁護士であり税理士である先生が講師。
テーマは資産税関係を中心とした民法相続編の改正について。
具体的な体験事例に基づく解説でありました。
最後に講師先生曰く、「皆さんは、いい職業に就かれましたね。やりがいもある仕事ですし・・・」と。
本当に同感であります・・・。
税理士という仕事をすることとなったのは誰もがそれぞれきっかけがあってのこと。
私の場合は、高校のときの恩師の一言でありました。
いろいろな方との出会いを改めて感謝したいと思ったところです。
また、昨日は、その移動中に読んだとある書籍からもいろいろな気づきをえることができました。
充実した一日となった次第。
本題の民法の改正ですが、重要な点が何点も・・・。
改めて社内で共有したいと思った一日でありました。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・
- 満開の桜のパワー・・・
- おもてなしの日・・・
- 横断歩道・・・