本日は、前日のうららかさが一変し肌寒い一日。
彼岸の中日ということで、下の娘と墓参りに・・・。
ふと、西田語録を思い出したところです。
〜先祖がいたから自分がいる〜
・自分の両親、両親の両親、またその両親というふうに数えていくと、たった20代さかのぼるだけで、誰にでも104万8576人の先祖がいる計算になります。
・104万8576人の一人でも、生まれなかったり、子供をつくらず若死にしたりしていたら、私はここにいません。
・ご先祖様がみんな健康で、大変な環境に置かれても必至で子供を育て、けんかや自殺で無意味に命を捨てることなく、まじめに生きてくれたからこそ、いま、ここに私がいます。
・そう思うとひとりでに感謝の気持ちが湧いてきます。
ご先祖に感謝し、自身を大切にしなければならないと思った次第であります。
ぜひ、先祖10人ぐらい前までの名前を調べてみたいものですね。
先ほど、久々にまだまだ元氣な90歳の母親に会ってきたところです。
90歳になったね、と言うと母親曰く。「まだ80歳!?」との返事が。
精神年齢はまだまだ若く、頼もしい限りであります。
おいしいぼた餅もたくさんいただけた一日でありました。
・・・このブログを書く励みになりますので、是非ご協力ください・・・
≪ブログランキングに参加していま〜す。ベスト3も夢ではありませんよ!ぜひ・ぜひ次の緑のマークを1日1回クリックを!!≫
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・
- 投稿タグ
- ちょっとうれしい話・・・