本日の日経新聞別刷特集「人生100年の羅針盤」の11ページに“「元氣の源泉 強い足と尻”という記事が掲載されています。
元氣よく快適に過ごすには下半身の筋肉が重要。
ふらつかないバランス能力も大事。
ということて、足を閉じたちょっと変わったスクワットで強く安定した下半身を作る方法が紹介されています。
おしりの形もかっこよくなるとのこと。
その方法は、
1.左右の足をぴたっとつけてまっすぐ立ち、手を広げてバランスを取る
2.前傾しておしりを引きながら、背筋を伸ばしてできるだけしゃがみ、再び立つ
きつければ手で膝を押したりテーブルにてを着けてもいいそうです。
効果をたかめるには、前傾しておしりを突き出したり、痛みの内範囲でしっかり深くしゃがむといいそうです。
足腰を鍛えると基礎代謝が向上して太りにくく痩せやすい体になる他、日常の歩く、走るなどの動作やスポーツで力を発揮しやすくなるという話を聞いたことがあります。
弊社では、毎日全員でスクワットを実施していますが、今まで以上に一つ一つ意識して実施しなければ・・・と思った次第です。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・
- 満開の桜のパワー・・・
- おもてなしの日・・・
- 横断歩道・・・