6月も半分が経過しました。
明日から後半です。
充実した日々を送って、7月を迎えたいものですね。
明日16日は、新潟地震が起きた日です。
1964年(昭和39年)6月16日13時1分でした。
犠牲者は新潟、山形、秋田3県で29人に達し、石油コンビナート火災ももたらし、12日間も燃え続けました。
この地震で地震保険がてきたそうです。
「天災は忘れた頃にやってくる」と言います。
「備えあれば憂いなし」です。
地震・台風・洪水など自然現象の対応など、今一度、その準備について確認しておきたいものですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 伝えるべきことはきちんと伝える・・・
- 自分はついていると思う・・・
- 嬉しいことが・・・
- 観桜会・・・
- 学びの1日・・・
- 加茂山一斉清掃・・・
- いい言葉は人生を変える・・・
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・