おはようございます。
今朝の日経1面のニュースから。
銀行・保険、採用を大幅減・・・と言う見出し記事です。
19年春の銀行の大卒新規採用計画は18年春に比べ14.4%減 、保険は9.7%減で計画しているとのこと。
先日、参加させていただいたセミナー講師が、これからの時代は、従来のピラミット型の人員体制ではなく、逆ピラミットととなる時代と言われたのに符合した次第。
AIにより、窓口業務はほとんどが人が応対する時代ではなく、機械化対応の時代となり、人員も必要なくなる。その代わり付加価値化の自体のため、その人材の層を厚くする形に。
働き方改革が進んでいますが、仕事のあり方が問われている時代ですね。
地元の金融機関も合併を決議したところがありますが、当然合併後は大幅に人員を削減するのではと思ってしまった次第。
ゴールデンウィーク前の週の始まりです。
充実した週に致しましょう。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・
- 満開の桜のパワー・・・
- おもてなしの日・・・
- 横断歩道・・・