昨日の答えです。
値引き前に比べて、利益は50000円減少し、率としては16.66%の減少。
この50000円分を売上増によってまかなうためには、あと100個売り上げなければなりません。
すなわち、値引く前であれば500個で済むものを、5%の値引きをして販売する場合は600個(20%アップ)販売しなければならないことになります。
今回のケースでは、『5%の値引き販売』では、『20%アップの商品数の販売』を・・・ということになります。
値引き販売をする場合はこのロジックを理解して販売しなければならないということになります。
この設例は、今月5日にお送りする『事務所通信』の2ページに掲載されていますのでぜひご覧ください。
話は変わります。
何と今日7月4日は何を隠そう、私の○○歳の誕生日。アメリカの独立記念日でもありますが・・・。
スタッフの皆さんから、菊池 武夫(ファッションデザイナー)ブランドの素敵なサングラスをいただいたところです。
うれしいの一言です。ありがとうございました。
また、生んで育ててくれた親に感謝の言葉を伝えたいと思います。
実は、今日は平成17・18・19年度に長男の高校在学時にPTAの役員を務めさせていただいた際の活動に対して評価いただきその表彰をいただくことが決定(全国で11名ですので選考ミスではとも思ったのですが・・・)し、その授賞式の日でありました。
授賞式の会場は東京の永田町で、東京までの往復旅費も主催者持ちでありましたが、変更できない所用が出来やむなく欠席させていただいた次第。
なんと誕生日が授賞式の日ということでこれも何かのいたずらなのかと・・・。
いずれにしても、関係者に感謝・感謝・・・であります。
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・
- 満開の桜のパワー・・・
- 投稿タグ
- うれしいできごと