今夜は、月1回の「寄i塾」。いつもの通り、天神屋会館での開催。
医療の現状を現役の内科医をお招きしての塾でありました。
県央地区の救急医療の現状と問題、皆保険の現状と問題、医師不足の問題・・・。
明快な説明でありました。
我々一人ひとりがどう考え、行動するかが今後の時代を背負う子供らへの責務を痛感した次第です。
今日も縁の不思議さを感じたところです(ピピピッ・・・と)。
まさに、人の縁はひょんな所から始まりまるものですね。
それは、その寄i塾に参加されたMさんと懇親会の際に話をしていて感じた率直な感想です。
縁はどんどん広がるもの。
ある方がブログで言っていましたが、「人の縁が円を呼ぶ。人の縁は大切にしていくことができれば、永縁。永遠に繋がっていくもの。」と。
今年もいいことが一杯おこりそうな予感です!
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・
- 投稿タグ
- うれしいできごと