先日、日頃お世話になっている方が、とある会合でお会いした際に何気なく話された内容です。
“もうかれこれ、10年くらいになるでしょうか。三条の自宅から加茂の職場に通っているのですが、毎朝、少し早く家を車で出て、加茂市内の○○のお店に立ち寄って、本を読みながらコーヒーを一杯飲んでから出勤しています。30分前後の時間でしょうか。”と。
スイッチを仕事モードに切り換えるためのひとときなのだそうです。
それも、10年以上も毎朝。
スゴイのひと言ですね。
当社にも、自宅を朝余裕をもって出られ、会社の近くまで来てから車の中でコーヒーなどを飲んだりして過ごし、心に余裕を持って出勤してくれているスタッフがおります。
時間的にも余裕を持って朝出勤する姿は、仕事に対する取り組みへの表れと感じます。
見習いたいと思った次第です。
さて、本日の致知出版『心が熱くなる365人の生き方の教科書』は、鎌田建設社長・鎌田善政さんの“凡事徹底の祈り”です。
イエローハットの創業者・鍵山秀三郎先生にお願いしてその座右の銘である“凡事徹底”の言葉を筆で書いていただいたとのこと。
“凡事徹底”という四文字には、弟の成功と幸せを願う兄の無心の祈りが込められていたのだとか。
石碑にされたこの言葉は、守り神そのものとなっているそうです。
文章を読んでいて、まとさに心が熱くなってきた次第です。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・
- 満開の桜のパワー・・・
- おもてなしの日・・・