昨日、東京のとある会社からズームでの営業提案とのことだったので、担当スタッフと1時間ほど対応させていただきました。
提案内容もそうですが、その担当の方の誠意ある話し方、そして寄り添い方を大いに学ぶところが。
強引でもなく、初対面なのに自然な形でのトーク術。
早さもこちらに合わせての会話。
逆にリアルよりも、親近感を感じ、スタッフとともに学ぶ事が多かったねと振り返ったほど。
明るさや清潔感も意識されての対応が良かったのかもしれません。
そうそう、自己紹介も丁寧でしたね。
実は、その前日でも、別件でズーム営業の対応をさせていただいていたのですが、まったく同様な感想でありました。
コロナ禍での営業スタイルとして、Zoom等のオンライン商談が一般的になりつつあり、リアルの面談営業以上にその対応能力が問われる時代と痛感した次第。
貴重な体験ガできたひとときでした。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・