今朝のNHKテレビのニュースで、「 パワーナップ」を紹介していました。
パワーナップとは、“パワーアップ”と昼寝を意味する“ナップ”を掛け合わせた造語で、短時間の昼寝(仮眠・レム睡眠)を指すとのこと。
一般的には15分程度の時間で、目覚めた後に爽快感や集中力が向上することが期待されています。
西川では、会社でこれを推奨し、90%の社員が、仕事の効率アップになっていると答えているそうです。
早稲田大学・快眠研究所の西多教授が、
・疲労回復や午後の眠気解消に
・深い眠りよりも短いほうがリフレっシュ効果が得やすい
・姿勢は「寝る」と「座る」の中間が望ましい
と、番組内で話されていました。
西川では、 デスクでのパワーナップ用のピローなども販売されているとのこと。
15分くらいが理想で、長すぎるのは逆効果も。
無理せず、週3日くらいを目標がいいようです。
横にならずに眠るというのがポイントとのこと。
パワーナップなどで、仕事も家事も能率アップを目指したいですね。
パワーナップを行うことに、昼の集中力が高まり活動的になるので、夜ぐっすり眠れるようになるそうですよ。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・