ご主人を亡くされて、数ヶ月前に相続の相談においでになったお客様(ご主人の奥様)が、大切なご主人を亡くされての喪失感や孤独感等が重なってか体調を壊されているとのことでしたので、五日市剛さんの“ツキを呼ぶ魔法の言葉”の話をさせていただき、たまたま持ち合わせていた五日市剛さんの講演筆録の小冊子を贈呈させていただきました。
先日、そのお客様とお会いしたところ、その小冊子を3回読み返したとのこと。
そして、元気がでて体調も回復してきたとのことでありました。
“体調が回復されてよかったですね”とお伝えしたところです。
五日市剛さんのツキを呼ぶ魔法の言葉とは、
・ツイてる
・感謝します
・ありがとうございます
の3つです。
口コミで広がり、約140万部以上を突破した話題の小冊子です。
何もかも上手くいかず、どん底にいた学生時代の五日市さんが、一人旅で行ったイスラエルで出会ったおばあさんから教えてもらった「 ツキを呼ぶ魔法の言葉 」だそうです。
自分に起こるイヤな出来事に「ありがとう」
そして、良い出来事に「感謝します」と。
そして「ツイてる」といい続けると必ずツイてくるそうです。
この3つの言葉を多言したいものですね。
さて、本日の致知出版『心が熱くなる365人の生き方の教科書』は、伊與田覺さんの“大事を成すには1万回の祈りを捧げること”です。
本気でやり遂げようと思うことがあるなら、周囲がそれに賛同しようがしまいが、ずっと思い続ける・・・
そのうちに実現のための方法がいろいろと浮かんでくるようになる・・・
皆がすぐ賛同するようなことは往々にして誰もがやっており、大したことではないもの・・・
いくらよいことでも、続けなければ感性はおぼつかない・・・
本当の至誠というものは、限りなく続いてくと締めくくられています。
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・
- 満開の桜のパワー・・・