セブンイレブンでは、レジ横での紅茶販売の実証実験を東京都内など4店舗で始めたそうです。
ドリップコーヒー「セブンカフェ」の機械を一時的に改造したもので、茶葉を蒸らして紅茶を抽出するのだとか。
紅茶派の人たちには、朗報ですね。
2024年以降、国内全体に広がる展開を計画し、3年後までには全国に1000店舗を展開する計画のようです。
昨年来から紅茶ブームと言われているようですよね。
コーヒーの次は、紅茶ということですね。
茶葉の種類は、
ダージリンブレンド
アールグレイティー
アッサムブレンド
の3種類。
紅茶の効用を調べてみました。
・抗酸化作用
・脳の活動をアップ
・心臓を助ける
・血圧を下げる
・腸を守る
・脳卒中の予防
・ガン疾患リスクの低減
等々。
紅茶を意識して飲んでみたいと感じた次第です。
さて、本日の致知出版『心が熱くなる365人の生き方の教科書』は、福岡県警元総務部長・德増幸雄さんの“遺体とともに発見された一枚の写真”です。
遺体発見直後、女性が右手に何かを力強く握りしめていることに気づいた刑事課員が硬直した指を広げると、プリクラ写真が・・・
そこに写っていたのは、二人の娘さんの笑顔の姿・・・
お母さんがどんな思いで亡くなったのか・・・
母親が子供たちのことを思いでながら亡くなっていったことを知ってとほしいと思った・・・と文章は締めくくられています。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 満 37 歳のお客様+そのお連れ様1名無料ご招待・・・
- 体調管理を・・・
- 春野菜でリフレッシュ・・・
- 継続は力なり・・・
- ふくらはぎは第二の心臓・・・
- 体調管理の方法・・・
- セルフハグ・・・
- 秋バテ対策・・・
- 健康づくりハイキング・・・
- スポーツグッズ・・・