「マーケティング」というと、将来お客様に対するマーケティング施策をイメージしていまいます。

昨夜は、「インターナルマーケティング」について学ぶ機会がありました。

インターナルマーケティングとは、企業が外部の顧客ではなく、内部の社員に対して行うマーケティングを意味し、社員の満足度とモラルを高め、自発的な行動を促すことが目的とされているものとのこと。

人材育成や労働環境整備を通じて社員の意識・労働意欲向上をはかろとううもののようです。

社員一人ひとりが、会社へのロイヤルティーを高め、自ら積極的に顧客に向き合い、業績向上を図るための行動を起こすグッドスパイラルをつくることと定義しいるものも。

その前提は、企業が自社のサービスを顧客に売るにはまず商品やサービス自体の意義や価値などを社員が理解する必要性があるそうです。

インターナル・マーケティングの3要素は、
①従業員の能力開発
②従業員の動機付け(モチベーション維持・向上策)
③業務の標準化(マニュアル化)
とのこと。

顧客第一主義とよく言われますが、お客様接する社員の満足度雅高くなくてお客様を満足させることはできないというものです。

社員が会社の方針を理解し、いかにやりがいをもって行動してもらうかがすべてと考えます。

社員に心から感謝です。

大いに学ばせていただいた次第。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆   

≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
banner_04.gif にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ 

こちらの関連記事もおすすめです!