県央地区でも支援の輪が広がっています。
昨日次のメールを頂きましたのでお知らせします。
・・・本日より当社グループ(ユニフレーム・新越金網・さいかい産業)では、宮城県栗原市の栗駒木材㈱を前線基地とし、現地NPOとの連携により救援物資の配送を開始しました。
現地ではトラックの入れる所までの物資配送しかなく、その先へは物資が未だ届いておらず、極寒の中で危機的状況にあります。
政治・行政は現地では機能しておらず、一人一人の足で救援を行う必要があり、下記の救援ルートを作りました。
早ければ「必要な物資」を「必要な場所」へ“翌日”届ける事が出来ます・・・
http://www.uniflame.co.jp/news/110318.htm
http://www.kurimoku.com/blog/?p=370
支援物資は保存食等限定されているようです。
当事務所も早速燕小関の受付場所にわずかでも持ち込みたいと思います。
昨日届いた、メルマガ『 動けば気づく、気づけば動く!エントモ日記』に、元氣が出るあいだみつをさんの詩が紹介されていました。
「わけ合えば」
うばい合えば足らぬ
わけ合えばあまる
うばい合えばあらそい
わけ合えばやすらぎ
うばい合えばにくしみ
わけ合えばよろこび
うばい合えば不満
わけ合えば感謝
うばい合えば戦争
わけ合えば平和
うばい合えば地獄
わけ合えば極楽
相田みつを
まさに、これからの日本で必要な合言葉ですね・・・
http://www.mitsuo.co.jp/museum/info/message.html
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
≪ブログランキングに参加していま〜〜す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・