今、まさに経営計画を策定し自社が行動すべき戦術を確実に実行しその結果を検証し更にまた戦術を見直すという行動が不可欠です。
当事務所の、あるお客様企業(製造業)に対して、何度か来所頂き具体的行動計画策定のサポートをさせていただいているところであります。
先ほど、その修正計画案がFAXでお送りいただいたわけですが、その計画を実現するためには更に具体的にしなければならないとお伝えさせていただいた次第。
例えば、「製品在庫を現金化し、キャッシュフローをよくする」という文言が・・・。
方針は明確でありますが、具体的行動が見えません。
誰が、どの商品を何個、誰に、どのような方法で、いくらで、いつまでに販売し、いつ誰が回収するのか・・・といった、より具体的に定めなければ行動を起こせないどころか検証もできないのではとアドバイスさせていただいたところであります。
それによって、社員が一致団結して、所期の目的を達成できるのではないでしょうか。
だれでもわかるようなより具体的行動計画を策定して生き残る企業にしたいものですね。
★★★ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を★★★
≪ブログランキングに参加していま〜〜す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・
- 満開の桜のパワー・・・
- 投稿タグ
- 経営計画