おはようございます。
お盆休みはいかがお過ごしでしたか。
当社は夏季休暇が終了し、本日18日から業務再開です。
本日のモチベーションカレンダーは、「盆休暇・休み明け ガツンと気合いを入れよう!」です。
まずは、仕事の優先順位を再確認して、計画的に進めたいものですね。
猛暑が続いていますが、もうすぐ秋です。
秋といえば、食欲の秋、芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋、行楽の秋・・・。
頑張つている自分へのご褒美として、今から楽しいことを計画するのもいいですね。
さて、本日の致知出版『心が熱くなる365人の生き方の教科書』は、角谷俊雄さんの“青函トンネルを掘り抜かせたもの”です。
海の下を掘っていくというのは、自然との闘い・・・
自然と人間、どちらが勝つか、負けるか・・・
毎日が命懸けの闘いの連続・・・
そのような闘いに勝って物事をやり遂げるには、まず忍耐力、それから絶対に弱音を吐かないこと・・・
冷静であること・・・
自分の中で弱音を吐いたら負け。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・
- 満開の桜のパワー・・・