この週末、所属する団体の研修旅行のため、おもてなし連続ナンバーワンの和倉温泉加賀屋へ宿泊・・・。
1000人近くが宿泊できる旅館だそうです。
次は、加賀屋のホームページに書かれいる文章です。
・・・加賀屋にお泊りになる方すべてに心より寛いでいただきたい。
これは加賀屋創業時からの私たちの願いです。
そのひとつがお出迎えのときから、お帰りになるその時まで、小さな気配り、心配りを
重ねています。
それが加賀屋のおもてなしの基本と考えています・・・
まさしく、この言葉の通りでありました。
まず、お出迎えの際に仲居さんがずらっと並んで気持ちのいい笑顔と会釈でお迎え。
部屋に案内していただく際もきめ細かな気配り。
夕食の際の宴会の際に気づいたことです。
乾杯の直前に数名の仲居さんがグラスを持ってきていただきましたが、なんとそのグラスがぎんぎんに冷えて白くなっているグラスでありました。
食事中も、室温を気にしていただき時々エアコンをきったり入れたりの気配り。
帰り支度をしているときに、玄関で仲居さんが何かしている様子でしたので見ると、全員の靴を丁寧に磨いているではありませんか。
思わず、素晴らしい心下りですね・・・と一言伝えた次第。
その他にもいろいろな感動したことが・・・。
出発する際も女将さんはじめ、大勢のスタッフのスタッフの方々からお見送りいただいた次第。
私たちの部屋を担当してくれた女性が帰り際に一緒に参加された一人の方に、「本当にいつもすてきな笑顔ですばらしいです。」と。
そして「わたくたちも見習わなければならないです。」とも。
スタッフ全員の洗練らされたおもてなしの心を学ばせていただいたひとときでありました。
以前と宿泊したとき以上に感動下次第。
貴重な体験でありました。
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・
- 坂道を登る・・・
- 常識をひっくり返す・・・
- そろばん・・・
- 人生が変わるサブスク・・・
- 人生の法則・・・
- さくらの日・・・
- なやまない・・・