一昨日のFBからです。
“思わず涙する感動秘話”
【 愛される言葉の使い方 】というタイトルです。
(1)素直に「ありがとうございます」
という感謝の言葉を伝える。
(2)うまく言えないときには
「うまく言えない」
と伝えるのでいい。
(3)「ごめんなさい」をちゃんと言う。
そして、言いにくい
謝罪の言葉こそ、最初に言う。
(4)最初から具体的な返事をする
必要はない。抽象的でもいいから、
黙らずにすぐ返事をすることが大切。
(5)「手伝いましょうか」ではなく
「手伝わせてください」。
(6)失敗したとき、
落ち込んでいるとき、
「私も同じ経験があるよ」
と伝えるだけで、
友人は心から救われる。
(7)「これでいいです」より
「これがいいです」。
(8)余裕がないときほど、
乱暴になりがちな
言葉遣いに注意する。
(9)考え方が対立しそうになれば
「たしかにそうですね」と、
ちゃんと相手の言葉を聞いてから。
(10)誘いに断っても
「誘ってくれてありがとう」
というお礼を忘れない。
言葉って大事ですよね。
その伝え方も・・・。
もっとももっと、意識したいと思います。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 笑顔の日・・・
- 寒波に対する備え・・・
- 事業承継・・・
- おもてなし・・・
- 何のために働くのか・・・
- 世相をあらわす川柳・・・
- 運がよくなるマナー・・・
- 新月・・・
- 300万円の佐渡プライベート旅行・・・
- 建設的な言葉・・・