1月7日は七草粥の日。
七草粥は、毎年1月7日(人日の節句)に春の七草を入れて食べるお粥のことだとか。
七草は早春にいち早く芽吹くことから、邪気を払うといわれていて、これを食べることで、1年の無病息災を祈るようになったそうです。
「無病息災(むびょうそくさい)」は「無病」「息災」の2つの言葉を合わせた四字熟語。
「病気にならず健康でいること」という意味・・・。
「無病」は、読んで字のごとく「病がない」状態を指し、
「息災」は、達者であること。健康であるという意味。
最近では七草をセットで販売する「七草セット」がスーパーなどで売られるようになったとか。
「無病息災」「健康長寿」を祈願しながら食べたいものですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 精米したての白米を炊いて提供する焼肉店・・・
- おすすめの天然醸造の味噌・・・
- 一寸法師からの学び・・・
- 暖気運転は必要なくなった・・・
- ピザの日・・・
- 信なくば立たず・・・
- カムカムエヴリバディ・・・
- 自社の強み・・・
- タッチ決済・・・
- 感謝しながら「実りの秋」を思う存分楽しむ・・・