今年の甲子園でベスト8入りを果たした新潟明訓の佐藤監督が昨日新潟南ロータリークラブで講師と語られた内容が本日の新潟日報朝刊に掲載されていましたので紹介いたします。
・甲子園は行く場所ではなく、準備を万全にして呼ばれる場所。
・選手には私生活を含め「千の準備」の必要性を何度も話した。
・大雪が降った昨冬の朝、選手たちが自主的に地域を除雪しているのをみて本当にうれしかった。
・大切なのは感激・感動・感謝すること。そのことをどれだけ選手たちに伝えられるかがわれわれの仕事。
等々。
まさに、「感激」「感動」「感謝」があったからこそ、ベスト8入りを果たしたのではと痛感した次第。
初戦の相手が京都外大西に決まった後、監督は1人で京都に出向いて関係者に会い、情報収集に努めたとのこと。
なんと佐藤監督と私は同じ年のようです!!
こちらこそ、多くの感動をありがとうございました。
感謝・感謝
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
≪ブログランキングに参加していま〜〜す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 稼ぐ力は会計で決まる・・・
- 伝えるべきことはきちんと伝える・・・
- 自分はついていると思う・・・
- 嬉しいことが・・・
- 観桜会・・・
- 学びの1日・・・
- 加茂山一斉清掃・・・
- いい言葉は人生を変える・・・
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 投稿タグ
- ちょっとうれしい話・・・