台風2号の進路が気になります。
大きな影響がなければいいのですが。
これからの時期は、台風や大雨は毎年大きな災害をもたらします。
災害への備えをもう一度確認したいものですね。
懐中電灯、食料品や水などの非常用品の確認や、避難場所の確認も大事ですよね。
地震も最近多いような気がします。
室内の家具等が倒れることのないよう今一度確認したいと思います。
備えあれば・・・ですね。
さて、本日の致知出版『心が熱くなる365人の生き方の教科書』は、酒井大岳さんの“愛護の力”です。
大切なのは理屈ではなく実践・・・
いまできることを精一杯やることが人生で大切・・・
理屈ではなく歩み続けることこそが真髄・・・
気づかされる言葉の連続でありました。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 伝えるべきことはきちんと伝える・・・
- 自分はついていると思う・・・
- 嬉しいことが・・・
- 観桜会・・・
- 学びの1日・・・
- 加茂山一斉清掃・・・
- いい言葉は人生を変える・・・
- 前工程、後工程とのコミュニケーション・・・
- 新潟のさくら開花予想は4月5日・・・
- 気づく・・・