先週の日曜日、創業間もない頃から同じ時期に開業した同業の税理士6人で年2回ほど集まっている会議の開催日ということで、集合。
この6人で株式会社をつくり、職員研修会やいろいろな営業ツールをつくったりと開業間もない税理士同士で知恵を出し合い切磋琢磨させていただいたおかげで現在があると言っても過言ではないメンバーです。
その会議ののち、食事会をおこなうということで、メンバーの一人が予約した日本料理店へいき、さらに有意義の情報交換となった1日でありました。
ところでその会議の会場行くため1時間ちょっとをかけて車で向かったのですが、その道中、車内でテレビの音声だけを流しながら運転していたのですが、しばらくしたらEテレで放送しているという番組の再放送が流れてきました。
番組名は、「ねほりんぱほりん」という番組。
記憶は曖昧ですが、覚えている範囲でお伝えすると・・・・
山里亮太さんと、YOUさんがトークをしている番組で、今回の内容は、グルメガイド本「ミシュラン」の調査員を紹介するというものでした。
調査員がテレビに出るのはなんと史上初とのこと。
その調査員は、調査員歴14年のベテランで、調査員の裏側を語っていました。
14年前に、ヘッドハンティングされて調査員になったのだとか。
顔出しなし、声は加工とはいえ、ミシュラン調査員がテレビに出るのは画期的なのだとのこと。
当然でしょうが、徹底した秘密主義とルールがあるようです。
ミシュランの調査は、お店には一切知らせずに行われる覆面調査。
普段どおりの味や接客を評価するために、誰がミシュラン調査員なのか、いつ来店したのか、一切わからないようにしているのだそうです。
そのルールは・・・
1.自分の職業を明かさない。
奥さんには伝えているそうですが、20歳の娘さんには14年間明かしていないそうです。
なのでお父さんがどんな仕事をしているかは謎になっているとのこと。
当然、友人にも明かしていないそうです。
なので調査員になるとき、友達が減るけど大丈夫ですか・・・といわれたのだとか。
調査員をやめたときに、お父さんは調査員だったことをあかし一番のおすすめのお店に一緒に娘さんと行きたいと語っていたのが印象的でした。
2.名刺をもってはいけない
3.写真に映ってはいけない
映る場合は防止を深々とかぶるとかいろいろ工夫されているそうです。
などなど。
ミシュランの調査方法は、足で探すのが基本。
調査対象の街のすべてを、しらみつぶしに歩いて探すそうで、探し漏れがないようにするため夜になれば街の表情は変わるから、同じ道を昼夜の2回歩くことになるそうです。
さらにミシュラン調査員にはいろいろな苦労があるとのこと。
毎日高級料理を食べられる、夢のような職業のようですが、好きなときに、好きなものを食べれないということ。
仕事だから、調査する店のジャンルや地域はある程度指定されてしまうので、同じジャンルの料理を連続で食べなければならないときもあるのだそうです。
魚卵を使った料理を10日ほど連続で食べて、痛風になるんじゃないかと不安になったことも。
さらに、覆面調査のため、料理を食べながら気づいたことをメモする訳にはいかないので、すべてを記憶しなければならないという大変さがあるそうです。
1年300回以上たべあるき、家に帰るのは半分くらいというハードな仕事。
本当にすごいのひとことですよね。
そんなミシュランの裏側をなるほどと危機ながら会議のある会場へ。
なんとなんと、その後の会食をした料理店は、今回のミシュラン新潟版にミシュランプレート(ミシュランの基準を満たした料理を提供する飲食店・レストラン)として紹介された店だったのです。
あまりにも奇遇のできごとでびっくり。
掲載されただけあって、最初の先付けから最高の品々。
感動の連続を体感できた食事会ありました。
有意義な情報交換と、感動を体験できた素晴らしいひとときとなりました。
メンバーとお店の方々に感謝・感謝であります。
ちなみに名そのお店は、こじんまりしたお店で、ご主人と奥様と思われるお二人で切り盛りされている幹事のお店でした。
なんと、調理をされているご主人が、かつて日本料理全国大会・経済産業大臣賞受賞の凄腕料理人だったこも判明。
値段も4500円とリーズナブルで、もう一度、ぜひスタッフ全員でいきたいと思ったお店でありました。
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 精米したての白米を炊いて提供する焼肉店・・・
- おすすめの天然醸造の味噌・・・
- 一寸法師からの学び・・・
- 暖気運転は必要なくなった・・・
- ピザの日・・・
- 信なくば立たず・・・
- カムカムエヴリバディ・・・
- 自社の強み・・・
- タッチ決済・・・
- 感謝しながら「実りの秋」を思う存分楽しむ・・・